心臓血管外科

「元気に退院された患者様の笑顔、それが私たちの喜びです。」

私たちかわぐち心臓呼吸器病院 心臓血管外科は、 どんな困難な手術に対しても、最高水準の治療を目指してお応え致します。 スタッフ一同、患者様やご家族とともに力を合わせて病気と立ち向かいます。 一刻を争う緊急患者様や救急車には、24時間365日対応致します。 埼玉県南部、さらには県内地域の心臓血管外科の最後の砦を目指して、情熱を持って治療にあたります。

心臓血管外科部長 金森太郎

わたしたちは、 患者様一人ひとりに合わせた」 「からだへの負担の少ない手術」 に力を入れております

  1. 手術が必要と言われ、お悩みの方。
  2. どのような手術をどこで受けたら良いかわからない方。
  3. ご家族の方の手術について心配な方。
    ご両親のご年齢、体力で手術できるのか?
    旦那さん、奥さんの手術についてなやむ・・・
  4. 当院での手術をご希望の方。など

どんな内容でも直接お話を伺います。
まずはお話をお聞かせ頂き、お気軽にご相談ください。

方法は4通りです。

  1. とりあえず メールで相談したい
  2. セカンドオピニオン外来を受診したい (直接外来予約)
  3. セカンドオピニオン外来を受診したい (オンライン診療予約)
  4. 病院近くなので 直接外来にて相談したい (一般外来予約)

※お急ぎの場合は、他院紹介状がなくても大丈夫です。

1)MICS(低侵襲心臓手術)
~小さな傷で、心臓病を治す~

英語の頭文字をとってミックスと呼びます。通常の心臓手術は胸の真ん中を切開して行うのが標準的なやり方ですが、MICSでは、肋骨と肋骨の間を数センチほど切開して心臓手術を行います。

MICSのメリットは?

胸骨を切らないと術後早期から仕事や運転・運動などが可能となり、入院期間が通常の約半分に短縮できます。
働き盛りの若い方にとって、早期社会復帰可能となりメリットがあります。

またキズが小さく、洋服に隠れますので、美容的に優れています。

MICSのデメリットは?

当然小さなキズから、穴を除くような手術となるため、特殊な器具を使い手術の難易度が高くなります。

従来の手術との違い
2)ステントグラフト治療
~大動脈瘤を胸や腹を切らずにカテーテルで治す~

大動脈瘤という病気をご存知ですか? 大動脈という体の奥の太い血管の壁の一部が、コブ(瘤)状に腫れた状態です。

薄く弱くなった動脈壁が破れると破裂といって、大出血して死に至ります。
近年、この大動脈瘤に対して、ステントグラフト治療が開発され定着しつつあります。

従来の手術との違い

これまでの大動脈瘤に対する標準治療は、大きく胸やお腹を切開し、大動脈瘤を切除し、人工血管に置き換えるというものでした。
キズも大きく手術時間も長く、患者さんの負担も大きいものでした。

それに比べてステントグラフト治療は、患者さんの体の負担が少なく、御高齢の方や体力の低下した方にも大動脈瘤の治療が可能になります。

3)自己弁を温存する弁形成術

心臓弁膜症の治療には、弁を切除し人工弁(機械弁・生体弁)に取り換える(置換)術式と、弁を温存する形成術とがあります。

僧帽弁閉鎖不全症(逆流症)の場合は自己弁を温存するほうが優れており、標準術式となっています。
大動脈弁疾患においても病状によっては自己弁を温存できる場合があり、当院では積極的に行っております。

その術式はDavid(デービット)手術と呼ばれます。

特にこの手術の恩恵をうけるのは、若くして大動脈弁の手術が必要になるマルファン症候群と呼ばれる疾患をお持ちの方です。
このマルファン症候群は大動脈弁だけでなく大動脈の急性疾患を高率に発症することが知られており、当院では大動脈マルファン専門外来を設けて、外来でフォローいたします。

いつでもご相談ください。

-主な対象疾患-

  • ・心臓弁膜症

    大動脈弁狭窄症

    大動脈弁閉鎖不全症(逆流症)

    大動脈弁輪拡張症

    先天性二尖弁

    僧帽弁閉鎖不全症(逆流症)

    僧帽弁狭窄症

    リウマチ性連合弁膜症

  • ・大動脈疾患、マルファン症候群

    腹部大動脈瘤

    胸部大動脈瘤

    急性大動脈解離

    マルファン症候群

  • ・虚血性心疾患

    狭心症

    心筋梗塞

    心室中隔穿孔

    左心室瘤

  • ・成人先天性疾患

    心房中隔欠損症

  • ・足・末梢血管

    下肢静脈瘤

    閉塞性動脈硬化症

  • そのほか心臓・血管疾患全般

心臓血管外科
外来表

 
9:00〜12:00 MICS外来・ステントグラフト外来
金森
MICS外来
山中
山中
(第1・3週)
恩賀
(第2・4・5週)
13:30〜17:00 MICS外来・ステントグラフト外来
金森
前川

専門外来

※リンク先から来院用PDF資料がダウンロードできます。

当院だから
できること

2つのコンセプト

体に優しい手術

~早期退院、早期社会復帰を可能にする低侵襲心臓手術~
患者様の年齢や活動力を考慮し、できるだけ体の負担のすくない、安全な手術を提供します。

心臓・大動脈の救急医療

心臓・大動脈疾患に対する「助かる救急医療」を目指し実践します
「胸部疾患の救急患者を拒まない」という病院のコンセプトのもと、 心臓・大動脈緊急医療の最後の砦を目指して、県内外の遠隔地からも救急患者、重症患者を受け入れています

1)「大動脈センター」としての役割

心臓血管外科の救急患者で多いのが急性大動脈疾患で、「急性大動脈解離」や「大動脈瘤破裂」などです。

急性大動脈解離や大動脈瘤破裂は明確な予兆なしに突然発症し、血液が血管外に漏れてしまえば状態は急変し救命は困難です。
最近ニュースでよく耳にすることもあると思います。すぐに手術可能な施設に搬送されること大切ですが、まだまだその施設数は十分とは言えません。
しかも急性大動脈疾患はその血管の裂けた場所や進展によってさまざまな合併症を併発するため、高い手術技術とチーム医療の総合力が必要となります。

当院は経験豊富なスタッフをそろえており、搬送後は一刻も早く治療方針を立て手術開始できる体制を整えており、日本でもまだ数少ない「大動脈センター」としての将来像を徐々に確立しつつあります。

2)重症心不全患者に対する外科手術

重症心不全の原因は様々ですが、急激に心臓の弁が壊れたり、心臓の血管が多数詰まってしまった場合には、薬剤やカテーテル治療などの内科的治療では太刀打ちできない場合は、一刻も早い外科手術が必要となります。
補助人工心臓装置(ECMO)を用いて治療を行ったり、特に重症虚血性心疾患(重症心筋梗塞、不安定狭心症)に対しては冠動脈バイパス手術が威力を発揮します。

3)重症患者、御高齢の方、透析などの併存疾患を有する方もお任せください

循環器内科医師や集中治療医師と力を合わせてチームの総合力で最善の治療を検討します。